ツクール用語

用語意味備考
アクター 主人公キャラクターの事。 アクター[actor]は演者・俳優という意味ですね。作り手が監督ということでしょうか?
日本人にとって聞きなれず無駄にわかりにくい表現です。どうしてアクターなんかにしたのか…。エンディングでアクターのNG集を作らなきゃ(使命感)
ステート 毒や戦闘不能などのステータス・状態 RPGツクールのメインターゲットがプログラマならいいんだけどそうではないと思うんです。一般的に聞きなれないカタカナ英語にするより「状態」の方がみんな分かりやすいと思います。
「アクターのステートが ー」とヘルプを読んで、まず "アクター" と "ステート" を調べるという無駄作業。無駄な学習コストやでぇ…
普通に「パーティキャラクターの状態(ステータス)がー」でいいと思うの。
タイルセット マップの作成に使う画像セット。タイル状の素材を組み合わせてマップを作成する。 ---
コモンイベント どこからでも呼び出せるイベント コモン(=共通)という意味です。開発やcssのコーディングしてる人の現場では良く聞く言葉ですが、一般の日本人には聞きなれない単語ですね。機能はとても便利です。 よく使う実行内容の塊をデータベースにコモンイベントとして登録しておけば、どこからでも呼び出して利用できます。 例えば村人全員が「ギギギ …」とつぶやくカオスな村があった場合、コモンイベントとして「ギギギ…」とつぶやかせる実行内容を作ってしまえば後は呼び出すだけでOKです。また、言わせる台詞を「あべしッ!」に変えたくなった時も、コモンイベントの台詞を変えるだけで村人全員の台詞を一度に変更できます。
プライオリティ 優先順位の事。 イベントとプレイヤーが重なることができる場合、上に位置する方の画像の表示が優先されます。 ---
トリガー イベントを起こす「きっかけ」 プライオリティもトリガーもIT系の仕事現場で使われているいわゆる「オトナ語」ですね。老若男女がパッと理解できる言葉の選択をば!
オペランド 演算に使う値 オペランドなんてツクールでしか聞いた事ないわい。この名詞ってそもそもエンジニアにしか通じないんじゃ…
エンカウント 敵と遭遇する事 RPGの世界ではツクール以外でもたまに聞く言葉なので覚えましょう。
変数 ゲーム内で保持する可変の値です。 例えばHP/MP/お金/レベルなどもゲーム内の可変の値で変数の一種です。これらは最初から用意されていますが、例えば「ポイントカード用の値」などは用意されていません。そういった場合には変数を使えば可変の値を管理できます。
BGM/BGS/ME/SE BGM:背景音楽
 いわゆる「音楽」
BGS:背景音(環境音)
 「雨が降る音」「街のざわめき」「火が燃える音」など
M E:効果音楽
 「チャラララーン」のような雰囲気を盛り上げるための短い音楽
S E:効果音
 「 ビシッ」「バシッ」「ピコ」「ドンッ」のような音
---
TP TPは格闘ゲームにある超必殺技システムと似ています。攻撃したり・ダメージを受けることでTPゲージが溜まり、それを使ってスキルが発動できます。 (TPは戦闘終了でゼロになるのが標準設定ですが、データベースの[アクター>特徴>その他>特殊フラグ>TP持ち越し]で次の戦闘まで保持できます。) ---